男女ともに薄毛は深刻な悩みとして捉えられていますが、基本的にはヘアサイクルの乱れによって薄毛は進行していくので男女に差は無いと言えるかもしれません。

しかしながらヘアサイクルが乱れる原因とその結果は男女に違いがあります。


男性型脱毛症は生え際と頭頂部から薄毛が進行していくのが特徴で、これは加齢や生活習慣の乱れによって男性ホルモンが減少した結果と言えます。

また逆に男性ホルモンが多く脂漏の気がある人は、毛根が酸化酵素によってダメージを負いやすいのでこれも薄毛の原因となり、薄毛の進行は部位を特定せずに全体的に進行していくケースが多くなっています。

この脂漏性の薄毛は女性の場合もほぼ同じで、男性に比べて酸化酵素のダメージは小さいのですが、ヘアケア用品などの影響で薄毛の進行に繋がってしまう場合は多々あります。

また女性型脱毛症の中でも、びまん性脱毛症がホルモンバランスが乱れによって起こる薄毛に分類されますが、男性と違って特定の部位からの進行は無く頭髪全体が薄くなっていくケースが殆どとなっています。

女性特有の脱毛症状としては産前産後の抜け毛の増加から薄毛に繋がるケースが稀にありますが、これは妊娠によって過多になった女性ホルモンが出産を契機に減少するのが原因となっています。

時とともにバランスは戻りますが、薄毛の進行が止まらない場合はストレスなどの可能性も考えられます。